2010年04月30日
やってみた。

前にも書きましたが、プラグはクリアー系好きです。
でも、クリアー系が無いプラグもある…んで、皆様のブログを参考に作ってみました

こちらのプラグを…

まずは塗装をとる…なんか薬品に漬けて、とる方法もあるらしいが。。。そんなもの無い。
んで、カッターで削る事に…意外にむずい。。。そしてめんどい。。。。おまけに剥がれにくい。
途中で止める訳にもいかないのでサンドペーパーに変更

削りカスがいっぱいでる


お目目付けて。。。んで、ウレタンにドブ漬け…お~!!不透明だったプラグが綺麗に。。。
さっきまで乾かして完成


意外に綺麗にできました


今日は釣り行けるかな~風強そうだし…

2010年04月29日
場所が違えど…
GW前の昨日(4/28)、師匠から仕事終わりに出撃のお誘い…「帰らなくていいんですか!!富山!?」
「明日、帰る」って…今頃、渋滞巻き込まれ中!?
どうやら、ポリちゃんが出撃しいてるらしく合流するとの事。
てな訳で、仕事定時に終わり飯も食わずに速攻で出撃しましたよ~御前崎
今回はポリちゃんの案内でいつもと違うPへ…ポリちゃん昼間、アオリほげったらしい。
釣行前にひと波乱ふた波乱
ありましたが。…泥だらけ
18:30御前崎では珍しくむ~ぅふ~ぅ、なんかまわりが霞んでて幻想的。
開始数投でヒット!!も、ばれる。ワーム食われる…ぐぅーふぅー疑惑。
気を取り直して数投後、またヒット
…も、12才の小メバルちゃん。。。場所が違えど…サイズが伸びず
この時間は、まだ明るかった。。。その後、アタリ遠のく…
師匠はカサゴ、20位のメバル、ぐぅ~ふぅ~、小メバルと釣っています。
ポリちゃんも小メバル数匹、セイゴと釣っています。
・・・が、オイラは海藻のアタリばかり。。。たまに根がかり、そしてバックラ。
その後、昨日は23:00までと長くやりましたが…(後半、だらだらのダベリモードでしたが)
同じくらいの小メバル1匹追加、同じ位の1匹海面まで出てオートリリース…で終了となりました。
帰り道も、ひと波乱ふた波乱の泥だらけ…
2010年04月26日
思いがけずデビュー
今日(4/26)はウッカリ午後から半休そしたら師匠も半休だって
てな訳で、二人で午後から焼津に行ってきましたよ~
どうやら、師匠は前回の焼津での出来事が忘れられないらしく、リベンジ!!
プランは昼間シャクって夕マズメからテトラ入り…の、予定。
で、迎え来てもらって車乗り込んだら「浜行きましょ~!!」って
「エッ!?聞いてませんよ~オイラ港のつもりで3号エギにエクスプレッションですが…」
オイラの意見は、おかまいなしに浜行き決定!!思いがけずデビュ~しちゃいました
途中、フィッシング藤で師匠「メバモン」に備えてペケヘッド補充…その他合わせて5千円
オイラもつられてジグヘッド購入…金券500円消費
んで、迷いながら浜に到着…相変わらず方向オンチな師匠「コッチ海でしょ!?」って西に走るし
・・・15:30西からの風けっこう吹いてる…エギンガー数人確認。。。
こんな広い浜がシーズンともなれば、人がごったがえする…らしいから驚きだ
・・・1時間半シャクリました。。。が、今回もアタリゼロ、、、途中から波も強くなり終了。
『第2回春烏賊釣行in焼津のハマ』も敢え無く撃沈のホゲリ~ヌ(涙)
夕マズメからテトラ入りのリベンジ予定でしたが、波が強そうなので新港に変更…
またも2人でヘチング。
すると師匠、立て続けに良型2匹、カサゴちゃんゲット
オイラも続け……で、
目ジャーで19才のカサゴちゃんゲット
続いて…
目ジャーで21才なカサゴちゃんゲット
オイラが釣ってる間も師匠2匹追加!!
二人して写真撮ってる姿は、はたから見たら異様らしい…
その後、師匠さらに1匹追加で合計5匹のカサゴちゃんゲット!!
オイラは2匹止まりで終了…数も大きさも師匠に負けました。。。
帰りにマスオカさん(名前出していいのか!?)で買い物。。。お目当ての物はありませんでしたが…
師匠、ここでも買い込んでる


夕食は、いつものようにラメーン食って帰路に着きました。
・・・今日3回もバックラしました。。。

続きを読む
2010年04月25日
またもチビメバ

土曜出勤おまけに残業


日曜休みの師匠



港に着く事、20:30ド干潮…風強い


取りあえず、いつものように外を撃つ…横風!?向かい風!?風向きが結構変わる。。。
風強い・ゴミ多い・干潮で藻が気になる…1時間立たずに心折れる。。。無理!!
で、内側撃つ…と、師匠のおかげ!?


…タイトル通り12才位のメバちゃんですが。。。
取りあえずホゲリ回避という事で

その後、場所変更…こちらでも8~14位リリースサイズのメバちゃん二桁。。。
今回も成人メバちゃんには出会えず

続きを読む
2010年04月22日
悩んだ挙句の釣行
今週金曜、仕事休みなんです。。。今週土・日出勤の代休で…。
明日木曜に仕事終わってから出撃したい所なんですが…どうやら、雨予報
う~ん、ど~しよ~、、、1人だし、、、足(車)もあるにはあるが…
散々悩んだ挙句…今日(4/21)に出撃する事にしました。19:00過ぎに行動に移る
どこに行こうかも、迷いましたが…御前崎に、、、もちろん1人での釣行。
今日は都合によりガルプ禁止
20:00頃いつものPへ、人は少ない…と、思っていたら入れ替わり立ち替わりチラホラ。
風も弱い…と、思っていたらだんだん強く…。
今日はソルトフライで攻める…も1時間半、多分さほど大きく無い魚の1バラシだけ。
風も強くなりやりずらいし、2連ちゃんホゲリ中だし、内側に変更!!
1投目からヒット
メバル16才位ですが…久々ソルトフライでのヒットでした
…が、その後続かず、何回かアタリはあるんですが乗らない、時間ばかり過ぎる。
22:00には帰ろうと思っていたんですが、アタリがあるもんでズルズル…
んで、やっとヒット
こちらは、先ほどのメバルより引いてくれましたが17才位
22:30になったので終了。
2匹とも、最近のメバル釣果の中では大きい方なので満足です
行くか行くまいか散々悩みましたが…結果、楽しめたし、おまけに釣果まであったし行ってよかったです^^
2010年04月19日
第1回春烏賊釣行
昨日(4/18)も師匠と行ってきました焼津。。。久々2連ちゃんの焼津です
他にも2連ちゃんはありますが…
土曜の出撃帰りから師匠と決めてました。。。「明日はエギングリハビリin焼津だ」…と。
てな訳で、シャクってきましたよ。。。エギ竿で『ヒュンヒュン』
で、結果はシャクって終わり…アタリもカスリもしませんでした。
途中、浮気心にエギ竿に2.5号リーダーで1gジグヘッドを投げる…
という暴挙もしましたが、こちらもダメ・・・完全試合でホゲリました
おまけにエギ2個殉職。。。1個は根がかりだから、しょ~がないとして…
もう1個は、またしても『ブチッ』って飛んでった。。。一瞬、竿折れたかと思った
「気に入ってたエギだったのに!!」…完全敗北。
2010年04月18日
たとえボーズでも…

そう…たとえ、どんな結果であれ、釣れなかったとしても更新する。。。つもりです……今後も

そして、昨日(4/17)もボーズのホゲリ~ヌ

土曜出勤の師匠に誘われ夕方から焼津に出撃。。。狙うはメバル!!
出撃途中でフィッシング藤に寄り道。。。19:00前、意外に空いてて、すんなり駐車。
そして店内へ。。。レジも店内もオープン当日に比べたら、かなりの空き方。
噂の水槽へ。。。お~!!大きいメバル入ってる、、、25ってとこらしい(師匠の目ジャー)
水槽で癒された後、お目当ての場所へ。。。前回の釣行で殉職した『片目のジャック』の後継者を求めに…
実は、オープン当日に数個あったのは確認してたんです。
買おうか迷ったんですが、補充したら無くすと思い保留。。。結果、買わなくても殉職しましたが


まったく同じ物に同じカラータックルハウス ローリングベイトRB48m M4クリアラメ
そして、釣り人の方程式!?…1個無くなると2個に増える!!。。。で



JACKALL セイラミノー55Sソルトver.HLクリスタル 54㎜/2.5g
師匠のいつものうんちくで進められて購入!!またもカラーはクリアー系

店内を後にして、いつものように夕食はラーメン。。。港に着く事20:00…
2時間やるもアタリ1回、ジグヘッドのロスト3個のホゲリ~ヌ

そして、釣行ネタは釣り道具ネタにすり替わり…カテゴリーも釣り道具

続きを読む
2010年04月17日
遅ればせながら
今日(4/16)は昨日殉職した『片目のジャック』を嘆くかのように涙雨が降っております。
…てか、マジ寒すぎなんだけど←会社の同僚のパクリ
一昨日(4/14)はフィッシング藤のオープンセールに繰り出しましたが…思いのほかエギが高い
あっ、でも静岡のエギ、埼玉より安いですよ~!!埼玉、静岡の2割増し位の値段設定でしたから。
…でも、もう少し安いの期待してたんですが。。。てな訳で『ポチッ』としちゃいました^^;
ナチュラムの送料無料キャンペーン企画、遅ればせながら利用しましたw
密かに初のナチュラムでのお買い物だったりする
んで、水曜深夜に頼んだ物が、今日届きました思いのほか早くてビックリ!!
頼んだ物はもちろんエギ!!……だけですけど。。。
さすがに、キャンペーン終了間際で品数に限りがありましたが…
5本買って3千円しない。。。おまけに送料無料!!…良いお買い物しました。
まずはフラダン・・・6割引き!!って安すぎでしょ。根がかり回収率も高いし好きなんですけどね~
人気ないんでしょうか(汗)。。。カラーも、やはりマーブル柄が残ってました。
オイラはマーブル柄、キモ可愛くて好きなんですが…
ちなみに師匠は、目の周りのアイシャドーが可愛くて好きらしいです
もうひとつは、Live。。。トレンド好きなオイラ…買っちゃいました
こちらも品切れカラー多数でしたが、ラメ入りカラーが残ってたのでそれに…
ブロガーのみなさんも、春アオリ釣れてきてるようですし。。。ぼちぼちオイラも本格的に参戦したいです
2010年04月15日
今日も小メバル

いつものように、仕事定時に終えてラーメン食って港に着くこと19:30…雨は降っていない。
…さっきまで降ってた感じ!?風は4・5m/sってとこですか。。。
今日はプラグから攻める…も、1投目からラインこんがらがる。。。タイムロス

気を取り直して投げる…お~アタリある、、、乗らず。
…が、数投後ヒット!!

12㌢の小メバル


その後もヒットするも…



相変わらず10~16位のリリースサイズの小メバちゃん7匹

んじゃ~ボトム!!って投げた『片目のジャック』…またもラインこんがらがっていたらしく、、、
『プツッン』ってフリーで飛んでった


心折れたまま雨風強くなり撤収

続きを読む
2010年04月14日
話題のあの場所へ…

取りあえず飯も食わずに早々に急ぐ事、5時半…
「この時間なら、世のお父さんアングラーも流石にまだ仕事してて空いてるでしょっ!!」って考え…
甘かった、、、まさかの青島焼津街道一車線、駐車待ちの列。。。
もちろん店内も激コミ。。。人ごみ苦手なオイラと師匠は、さっきまでのテンションどこにやら…
う~ん…店内は池田店と同じ位か、ちっと大きい位の広さ、駐車場は多いかなぁ~。
品ぞろえはこちらも豊富、それなりに安い、、、しっかし混みすぎだ~~~


…で、お買い物は、お目当ての今日から17日まで2割引き…プラグとハリス。
後は、この前使った針を補充…5千円買うと5百円の金券貰えるからと上手い事買い。。。

よ~し!!うまく5千円ちょっとで収まった…と、満足して隣の隣のさわやかへ食事。
創業価格フェアの、げんこつハンバーグを頼み、待っていた時。。。
ふっと、思い出す。そういえば金券貰ってない

オイラ貰い忘れる

「今から行って貰えるかな~?」とのオイラの問いに「無理なんじゃない!!」と、相変わらず冷たい師匠…
げんこつハンバーグ食べ終えて、また戻る。。。貰えました


イヤ~よかったよかった。レシート持ってて、ほんとよかった


続きを読む
2010年04月12日
片目のジャック
今日(4/11)は日曜出勤でした…仕事終わってから出撃考えてたんですが、
夕飯食ってウトウト…気づいたらこんな時間。。。明日代休だから行きたかった
明日雨っぽいし…すでにもう降ってるし
てな訳で、前回の『カマスハンター』に続いて思い出のプラグを記録に残します…。
その名は『片目のジャック』…これも映画かドラマの主人公かなんかのパクリ
タックルハウス ローリングベイトRB48m M4クリアラメ
名前の由来…もちろん片目がないから
オイラ、ローリングベイトで初めて20ちょいのカサゴ釣りました!!
釣れた 当時はメバルだと勘違いしてましたが…
・・・実は最初の写真の『片目のジャック』は2代目ローリングベイト。。。
師匠に「ローリングベイトは、ボトムをなめるように使う」と、教わったオイラ…
だもんで、、、根がかる事、根がかる事…カサゴと映ってる1代目ローリングベイトは、敢え無く殉職しました
その後購入した、2代目ローリングベイト『片目のジャック』は、そんな死戦を何度も潜り抜けた戦友
今の所カマス1匹の釣果ですが…オイラにとっては1軍ルアーです
2010年04月11日
帰ってきたアイスジグ!!

金曜仕事終わりに土日休みの師匠と土日出勤のオイラで御前崎へ出撃しました

仕事定時に終えていつもの如くラーメン食って港着くこと19:00…今日も予報以上の強風

夕マズメ狙いで外海から打つも、もろ向かい風でオイラの腕じゃ釣りにならない…内海に変更

こちらも横風でやりにくい…も、何とかキャストして探る…と「コッ」、キタ~!!って騒ぎながら…
巻き・巻き…抜きあげ…海面出た所で…ハイ、オートリリース!!15・6のメバちゃんと確認は出来ました。
その後さらにキャスト…「モゾ~」って海藻っぽいアタリ

…何か海藻に付いてる。。。「プラッグっぽい、ラッキー!!」
よく見るとアイスジグ……ん!?

さらによく見ると横着にスナップ2個付いてるし…
間違いない!!オイラがロストしたアイスジグです

1度も釣れずにアタリすらなく

2.3ヵ月の時を経て帰ってきました

多少さびは来ているけど、まだまだ使えそうです


続きを読む
2010年04月08日
PEライン
前回の釣行でも使っていたんですが、PEラインを変更しました!!
07ルビアス2004に巻いてた月下美人のPEライン月ノ響/遠投0.3号。。。感度もよく強度もあたんですが…
初心者のオイラ(下手くそなオイラ!?)には扱いが難しく、ライントラブル多発…主にバックラ・バックラ・バックラ

150㍍もあったはずの糸が、数ヵ月の使用で10数㍍


150㍍は短い!?なら240㍍


ゴーセン PE240 0.4号イエロー を買いました!!(オークションで半値ですが

で、06セフィア2500SのAR-Cスプールに巻いてあったクレハ シーガーR18フロロハンター3lbを
ルビアスに巻き替え、AR-CスプールにPE240 を巻きました。
師匠が言ってた通り240㍍、ちょうど良く巻けました

このPEでキビレが釣れた訳ですが…感度も強度も問題ありませんでした…流石、師匠のご推薦

でも、0.4号なのに月ノ響0.3号とさほど太さが変わらない…
前回の釣行ではライントラブルありませんでした…がぁ。。。また修行の日々か!?

さらに、もう一つ。。。ダイワがダメならシマノ!?って訳でもないんですが…


SIMANO Power Pro 0.7号 150M イエローも買っちゃいました!!
破格の強度!!って、うたい文句と0.7号って微妙な号数に引かれ…あと、2000円位とお値打ち価格

師匠は「う~ん?」って感じでしたが、新製品みたいだし…どうなのよ!?で買ってしまいました

こちらは、06セフィアの普通のスプールに巻き巻き…。。。割と硬めでけっこう太い…
まだ、実践投入していませんが…どうでしょ~!? 問題はライントラブル



2010年04月06日
初キビレ!!
今日(4/5)も朝から妄想族の師匠「今日の御前崎いい感じ!!」と、いつもの妄想癖…。
「おそと雨降ってますが…しかもオイラ今日残業です…」とのオイラの答えに…
「雨は午後からやむし、満潮潮止まりが23:00だから、残業終わって行く位がちょうどいい…」と、師匠。
さすが、明日代休の師匠は強気です…てな訳で行ってきました、御前崎
残業終えて、ラーメン食って、港に着くこと20:00、、、確かに風もなくよさげな感じ!!(←いつもの妄想癖)
取り合えず内側でヘチング…で、2投目いきなり「コッ」ってアタリ、慌てて合わせて何とかゲット
…え~と魚の名前、忘れました 師匠が教えてくれたんですが…
カサゴとメバルのあいのこで、ムラソイでもなくて……なんだっけ!?
ま~そんな様な魚を幸先よくゲットしました
…その後、外海を攻めますが、小1時間アタリもカスリもしません…で、「P移動でもしましょうか」って事に、
移動前にもう一度、内側攻める…ボトミングしてたら「ガツッ」って根がかりみたいなアタリ…合わせられず
もう一度投げたら、また「ガツッ」ってアタリ、今度は合わせ成功!!…今までに感じた事のない引き……
師匠「ロープですか!?(笑)」って、相変わらずオイラのアタリを信じていないオイラも半信半疑だが
重みはあるけどそんなに突っ込まれる引きはないし…巻き巻き…巻き巻き…と銀色の魚体が見えてきた
師匠「シーバス!?ヌ~チ~!?…キビレだでかいよ!!」って、オイラは「重い……
」
こんな魚、抜けるのって半分諦めモードのオイラ…ネット持ってないし、ロッドひんまがってるし…
なんとか師匠にライン持って抜いてもらって捕獲成功

初キビレ40㎝ゲット



調子にのってもう一枚


その後3投連続、JHロストした事はナイショです

2010年04月04日
大したネタもなく…
う~ん、あっちもこっちもそっちもあっちも、人・人・人、釣り人沢山です。
風も予報では4~5m/sだったけど、もう少しありそう…瞬間最大風速は倍位ありそうな感じでした。
結果…2時間弱やりましたが、タイトル通りの完全試合でした

今日の風向きは苦手でした…あと、潮の動きも速そうで難しい…。
完全試合で3連続ホゲリーヌですが、今日は釣れなくても仕方なかったと開き直ってます

次回釣行に期待

波(m)3メートル後2.5メートル
潮 中潮
干潮(時間)潮位 (cm)1:26(75) / 14:01(10)
満潮(時間)潮位 (cm)7:02(152) / 20:56(132)
釣行時間 22:00~24:00
2010年04月02日
カマスハンター
今晩は暖かいですよね~。だもんで、冷暖房設備のない秘密基地で釣り具のお手入れしました
…で、思い出のある思い入れもあるプラグの針交換してみました。
下手くそアングラーのオイラ、そのプラグもいつ殉職するかわからないので、記録に残そうと思い立ちました。
その名は『カマスハンター』…オイラが付けた名ですが思いきっしDAIWAさんのパクリです
どっかのタックルペリ~で420円で買った名前の判らない5cmの中古ルアーです。
パープルの色とラメが気に入り、安かったし購入。お目目も可愛い~でしょ!?戦いで負傷して義眼ですが
名前の由来…もちろんカマスが釣れたから
このカマスハンター、オイラがソルトで初めてプラグで釣る事が出来た思い出のプラグ。
あの夜も爆風・荒波でした…。師匠がオイラのルアーケースからチョイスしてくれて1投目にヒット
「抜け~抜け~
」と、師匠が叫んでたのを思い出します。結果、20cmチョットのカマスちゃんでしたが
あまりのはしゃぎっぷりに、近くいた釣り人が「何、釣れたんですか~!?」って、師匠「カマスですね~」と答える。
したら、釣り人「マスですか~」って言って去ってた…。オイラでもマスは海で釣れないと知っているが
また、ある夕マズメのカマス祭り…カマスハンターで連続ヒット当時プライヤーを持っていないオイラは…
釣れた側から師匠の顔面近くにカマス…針はずして貰い、また投げる、とすぐヒット
師匠は釣りにならないだんだんふてくされる師匠…そのうち時合、終わる
・・・と、思い出と思い入れのあるカマスハンターです!!
最近出番少ないけど…針も変えたし久しぶりに使ってみようかな^^
2010年04月01日
ブログカスタマイズ
釣りネタ更新じゃないです・・・華麗にスルーして下さい。
オイラ、パソコン苦手です…あと国語も
そんなんなのに、ブログカスタマイズしちゃってみました。
カスタマイズした内容
1、ブログコメント入力欄を広くする。 どなたかのブログで丁寧に解説されていたので簡単に出来ました。
2、トップ画像を替える。 これもブログで丁寧に解説されていたので意外に簡単でした。
3、背景色を替える。 これも解説通りにすんなり出来ました。
4、ブログタイトルの位置を替える。 解説通り、数字変えてみて気に入った場所に移動出来ました。
5、ブログ本文の鳥の絵を消した。 テキトーにurl削除したら消えました。
6、ブログ本文とサイドバーの角の丸みを無くした。 これもurl削除したら消えました。
7、文字の色を替えた。 作業自体は簡単でしたがめんどかったです。
8、潮汐表を入れた。 ボウズ日記さんのブログを参考にしました。
9、Powered By 画RSSって機能を付けた。 lurelifeさんのブログを参考に手を加えてみました。
・・・と、まぁ~箇条書きにしたら結構やりましたね。2週間位掛かってますが
元のテンプレートが「【N.I.R】にて釣りをはじめた男」ですから、かなり変わったかと
…が、パソコン苦手な素人がカスタマイズした代物…どこかに不具合生じているかも!?
なので、何か変でしたらご連絡頂けるとありがたいです