2010年04月08日
PEライン
今日は予期せぬ残業…おまけに残業では予期せぬトラブル…「ヤレヤレ」でした。
前回の釣行でも使っていたんですが、PEラインを変更しました!!
07ルビアス2004に巻いてた月下美人のPEライン月ノ響/遠投0.3号。。。感度もよく強度もあたんですが…
初心者のオイラ(下手くそなオイラ!?)には扱いが難しく、ライントラブル多発…主にバックラ・バックラ・バックラ
150㍍もあったはずの糸が、数ヵ月の使用で10数㍍
…買い替えを余儀なくされました
150㍍は短い!?なら240㍍
って訳でもないんですが…
ゴーセン PE240 0.4号イエロー を買いました!!(オークションで半値ですが
)
で、06セフィア2500SのAR-Cスプールに巻いてあったクレハ シーガーR18フロロハンター3lbを
ルビアスに巻き替え、AR-CスプールにPE240 を巻きました。
師匠が言ってた通り240㍍、ちょうど良く巻けました
このPEでキビレが釣れた訳ですが…感度も強度も問題ありませんでした…流石、師匠のご推薦
でも、0.4号なのに月ノ響0.3号とさほど太さが変わらない…
前回の釣行ではライントラブルありませんでした…がぁ。。。また修行の日々か!?
さらに、もう一つ。。。ダイワがダメならシマノ!?って訳でもないんですが…
SIMANO Power Pro 0.7号 150M イエローも買っちゃいました!!
破格の強度!!って、うたい文句と0.7号って微妙な号数に引かれ…あと、2000円位とお値打ち価格
師匠は「う~ん?」って感じでしたが、新製品みたいだし…どうなのよ!?で買ってしまいました
こちらは、06セフィアの普通のスプールに巻き巻き…。。。割と硬めでけっこう太い…
まだ、実践投入していませんが…どうでしょ~!? 問題はライントラブル


前回の釣行でも使っていたんですが、PEラインを変更しました!!
07ルビアス2004に巻いてた月下美人のPEライン月ノ響/遠投0.3号。。。感度もよく強度もあたんですが…
初心者のオイラ(下手くそなオイラ!?)には扱いが難しく、ライントラブル多発…主にバックラ・バックラ・バックラ

150㍍もあったはずの糸が、数ヵ月の使用で10数㍍


150㍍は短い!?なら240㍍


ゴーセン PE240 0.4号イエロー を買いました!!(オークションで半値ですが

で、06セフィア2500SのAR-Cスプールに巻いてあったクレハ シーガーR18フロロハンター3lbを
ルビアスに巻き替え、AR-CスプールにPE240 を巻きました。
師匠が言ってた通り240㍍、ちょうど良く巻けました

このPEでキビレが釣れた訳ですが…感度も強度も問題ありませんでした…流石、師匠のご推薦

でも、0.4号なのに月ノ響0.3号とさほど太さが変わらない…
前回の釣行ではライントラブルありませんでした…がぁ。。。また修行の日々か!?

さらに、もう一つ。。。ダイワがダメならシマノ!?って訳でもないんですが…


SIMANO Power Pro 0.7号 150M イエローも買っちゃいました!!
破格の強度!!って、うたい文句と0.7号って微妙な号数に引かれ…あと、2000円位とお値打ち価格

師匠は「う~ん?」って感じでしたが、新製品みたいだし…どうなのよ!?で買ってしまいました

こちらは、06セフィアの普通のスプールに巻き巻き…。。。割と硬めでけっこう太い…
まだ、実践投入していませんが…どうでしょ~!? 問題はライントラブル



この記事へのコメント
こんばんは〜!
コッチも予期せぬトラブルで緊急工事になってやれやれでした。
PEラインの消費スゲーですね!(笑)
良く出撃された証拠だから自慢してもイイんじゃない?
オイラの聞いた情報ではダイワのPE(特に強いヤツ)は表示より0.1号くらい太いそうですよ。
お店に新製品が出たら触れるサンプルがあったりしますが、オイラはリールに巻いてから気付いて店に聞いたら確かに太いそうです。(エメラルダスの黄緑色のヤツ)
バリバスが細くて強いみたいですが、大体が120m巻なんですよねぇ〜。
下糸が面倒だし、もうダイワラインセッティングで下糸巻いてあるから更に面倒だから変えられません…
実は怠け者なだけですら。
苦手なラインは幾つかあるんですが、シマノのピンクのヤツはイイ印象だったと思います。
ラインはラインメーカーがイイの?ロッドはブランクスメーカーがイイの?と考えたら???ですよね?
だから使いたいヤツ使えばイイんじゃない?って感じっすよオイラは。
別バナだけど、マレーシアGP面白かったね!
予選めちゃくちゃだし、決勝はアロンソの星野バリのキレ方とベッテル1位が良かったよ。
でも地味に頑張ってるクビサが意外と好きだったりするんだけど。
それにしてもフジテレビの実況は酷いなぁ…古舘よりはイイけど、今宮さんと川井ちゃんでやって欲しいよ…ボケ気味森脇さんと勿論マッチは要らん!イライラする。
さてチャイナはどーなるでしょう!
楽しみですら!
コッチも予期せぬトラブルで緊急工事になってやれやれでした。
PEラインの消費スゲーですね!(笑)
良く出撃された証拠だから自慢してもイイんじゃない?
オイラの聞いた情報ではダイワのPE(特に強いヤツ)は表示より0.1号くらい太いそうですよ。
お店に新製品が出たら触れるサンプルがあったりしますが、オイラはリールに巻いてから気付いて店に聞いたら確かに太いそうです。(エメラルダスの黄緑色のヤツ)
バリバスが細くて強いみたいですが、大体が120m巻なんですよねぇ〜。
下糸が面倒だし、もうダイワラインセッティングで下糸巻いてあるから更に面倒だから変えられません…
実は怠け者なだけですら。
苦手なラインは幾つかあるんですが、シマノのピンクのヤツはイイ印象だったと思います。
ラインはラインメーカーがイイの?ロッドはブランクスメーカーがイイの?と考えたら???ですよね?
だから使いたいヤツ使えばイイんじゃない?って感じっすよオイラは。
別バナだけど、マレーシアGP面白かったね!
予選めちゃくちゃだし、決勝はアロンソの星野バリのキレ方とベッテル1位が良かったよ。
でも地味に頑張ってるクビサが意外と好きだったりするんだけど。
それにしてもフジテレビの実況は酷いなぁ…古舘よりはイイけど、今宮さんと川井ちゃんでやって欲しいよ…ボケ気味森脇さんと勿論マッチは要らん!イライラする。
さてチャイナはどーなるでしょう!
楽しみですら!
Posted by ダーステング at 2010年04月09日 01:59
私はバークレイファイヤーラインが一押しですね。
1年近く使用してましたが、ライントラブルになったことがありません。だいたい4・5ヶ月持ちます。
耐用期間過ぎるとライントラブルが起きますのでそれが交換のサインです。
先月ライン巻き変えて、大野ゆうきプロデュース使ってますけど、ライントラブルばっかりです。
1年近く使用してましたが、ライントラブルになったことがありません。だいたい4・5ヶ月持ちます。
耐用期間過ぎるとライントラブルが起きますのでそれが交換のサインです。
先月ライン巻き変えて、大野ゆうきプロデュース使ってますけど、ライントラブルばっかりです。
Posted by 黒潮サプリ
at 2010年04月09日 20:45

>ダーステング さん
こんばんは~、予期せぬ事態、お疲れ様です!!
いや~、流石に自慢はできませんよ~バックラの嵐でしたから(爆)
エギング用PEは、そんなんじゃぁ~ないんですけどね~。。。
ダイワのPEが太いんですか~!!オイラはゴーセンのラインが細いと思ってました(汗)
ゴーセンPE今の所、トラブルなくいい感じです!!…AR-Cスプールがいいのかも、ですが!?(爆)
ラインの事考え出したら確かに???です…。
よく飛んで、ライントラブルなくて風にも強い、張りがあってしなやか…
強度があって根ずれも強い、感度がよくてアタリもとりやすい…
豊富な号数に選べるメートル数…そして安い!!
そんなPEあったらぜひ教えてください(爆)
別バナ、マレーシアGP…面白かったんですが、「オーストラリアGPの方が面白かった」…
と、KYOU氏と話ししたら、素人目ではそう見える!!と突っ込まれました(汗)
どうやら、こちらもまだ素人みたいです!!(爆)
こんばんは~、予期せぬ事態、お疲れ様です!!
いや~、流石に自慢はできませんよ~バックラの嵐でしたから(爆)
エギング用PEは、そんなんじゃぁ~ないんですけどね~。。。
ダイワのPEが太いんですか~!!オイラはゴーセンのラインが細いと思ってました(汗)
ゴーセンPE今の所、トラブルなくいい感じです!!…AR-Cスプールがいいのかも、ですが!?(爆)
ラインの事考え出したら確かに???です…。
よく飛んで、ライントラブルなくて風にも強い、張りがあってしなやか…
強度があって根ずれも強い、感度がよくてアタリもとりやすい…
豊富な号数に選べるメートル数…そして安い!!
そんなPEあったらぜひ教えてください(爆)
別バナ、マレーシアGP…面白かったんですが、「オーストラリアGPの方が面白かった」…
と、KYOU氏と話ししたら、素人目ではそう見える!!と突っ込まれました(汗)
どうやら、こちらもまだ素人みたいです!!(爆)
Posted by トモゾー at 2010年04月10日 21:00
>黒潮サプリさん
今晩は~!!
ファイヤーラインは皆さんけっこう使ってて、評価も高いですよね^^
パワープロもファイヤーラインに似てるらしいから 、トラブル少ないかなぁ!?
大野ゆうきプロデュースのラインなんてあるんですか~ 知らなかったです。
恥ずかしながら、大野ゆうきサンという人物自体あまり知らないんですが…(汗)
シーバスも楽しそうですよね!!…残念ながらチーバスしか釣った事ありません(爆)
今晩は~!!
ファイヤーラインは皆さんけっこう使ってて、評価も高いですよね^^
パワープロもファイヤーラインに似てるらしいから 、トラブル少ないかなぁ!?
大野ゆうきプロデュースのラインなんてあるんですか~ 知らなかったです。
恥ずかしながら、大野ゆうきサンという人物自体あまり知らないんですが…(汗)
シーバスも楽しそうですよね!!…残念ながらチーバスしか釣った事ありません(爆)
Posted by トモゾー at 2010年04月10日 21:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。