2010年05月26日
富山遠征:2010年5月最終章
昼間のヘチングで久々ホゲリをくらったオイラ。。。あっ、Mくんもホゲった
深海魚事件のあとヒットはしたんですけどね~。。。バレた
気を取り直して夕マズメから昨晩のPに入る。。。18:30昨晩と同じで風・波なく穏やかな日本海。
「日本海に沈む夕日を撮ってやる~」と、意気込むオイラ。「絶対忘れるって!!」と突っ込む2人。
はい。撮り忘れました~!!辺りはすっかり暗くなり。。。1時間、ノーフィッシュ!!
Mくんはワームでチラホラ釣っている。。。オイラは師匠の言葉信じてプラグを投げ続ける。
してたら、師匠も釣れたって。。。「何で釣れた?」とのオイラの問いに「ワーム」・・・って、おいっ
裏切り者~、、、オイラもすかさずワームにチェンジ。。。これがアタリ
ムラソイ・ムラソイ20upの良型
富山県産カサゴ初ゲット!!に、またムラソイ!!
昨晩の引きよりも強い~!!と叫んでた・・・
ムラソイ!!残念ながらサイズupならずの24才
流石にムラソイには飽きてきて(なんて贅沢な・・・)ちょっと場所移動・・・も
ムラソイ・・・に、今回の釣行で唯一の20以下。。。ムラソイ。
さらに場所移動も・・・やはりムラソイ20upを2匹追加。。。
メバルが釣れん師匠に言わせると人が多すぎてプレッシャーが高いらしい。。。流石、花金。(死語)
おまけに海面ライト照らしまくりの釣り人や、オイラ達の後を追って場所変えし、数メートル隣で釣りする人も。
マナーない人々に師匠、キレ気味。。。
オイラはメバル釣りたいからって、飛距離がないジグヘッド止めプラグで沖テトラ際攻める。。。
タイトに攻める、攻める、攻めるもノーフィッシュ!!
ふと見ると、お二人さんロッド置いてだべってる。。。聞くと、「疲れた~」
結局メバル1匹も釣れないまま、未練ありありで撤収