2010年07月23日
富山遠征:2010年7月前篇
行ってきました~日本海・・・てな訳で、ブログup遅くなりましたが富山遠征釣行記前篇です!?
先週金曜日(7/16)仕事終了後に師匠と2人で静岡発。。。午前0時頃、富山に到着。
途中、雨やら雷やらあって、深夜釣行は無理かと思われましたが…日本海、雨も無く雷もはるか遠く。。。
風波共に穏やかで濁りもナシ、とってもよさげな感じです。。。んで、もちろん釣行開始!!
前回、ムラソイちゃんが一杯釣れたPでジグヘッドにワームで根魚狙い。。。
数投目にヒット!!。。。記念すべき1匹目のお魚は・・・手のひらサイズのムラソイ
隣でプラグで攻めてた師匠は、20upのメバルちゃんゲット!!してる・・・。
オイラもプラグに変更。。。んで、
とっても元気よかった24才のブルーメバル、、、ジャンプされてバレタかと思った
実は内職プラグでの初釣果。。。フック伸ばされちゃったから、この1匹でピットインでしたが…
プラグ変更数投…根がかりロスト1個しましたがもう1匹追加の…
これまた23才のメバルちゃん
開始1時間弱…師匠の方はバラシも何度かあったものの、20upのメバル4匹釣ってご満悦
オイラはまだ不完全燃焼でしたが、、、翌日に備えて早めの撤収となりました。。。
・・・次回ブログupに続く。。。一応、キジハタ狙いで富山遠征しました
今回のタックル
ロッド:パームスエルア ピンウィールPWGS-73
リール:シマノ 06セフィア2500S
ライン:SIMANO Power Pro 0.7号 150M イエロー
リーダー:DAIWA D-Fron α 2.0号
ルアー:プラグ 1.8gジグヘッドにワーム
ロスト:プラグ1個
釣行時間24:00~25:00
2010年05月26日
富山遠征:2010年5月最終章
昼間のヘチングで久々ホゲリをくらったオイラ。。。あっ、Mくんもホゲった
深海魚事件のあとヒットはしたんですけどね~。。。バレた
気を取り直して夕マズメから昨晩のPに入る。。。18:30昨晩と同じで風・波なく穏やかな日本海。
「日本海に沈む夕日を撮ってやる~」と、意気込むオイラ。「絶対忘れるって!!」と突っ込む2人。
はい。撮り忘れました~!!辺りはすっかり暗くなり。。。1時間、ノーフィッシュ!!
Mくんはワームでチラホラ釣っている。。。オイラは師匠の言葉信じてプラグを投げ続ける。
してたら、師匠も釣れたって。。。「何で釣れた?」とのオイラの問いに「ワーム」・・・って、おいっ
裏切り者~、、、オイラもすかさずワームにチェンジ。。。これがアタリ
ムラソイ・ムラソイ20upの良型
富山県産カサゴ初ゲット!!に、またムラソイ!!
昨晩の引きよりも強い~!!と叫んでた・・・
ムラソイ!!残念ながらサイズupならずの24才
流石にムラソイには飽きてきて(なんて贅沢な・・・)ちょっと場所移動・・・も
ムラソイ・・・に、今回の釣行で唯一の20以下。。。ムラソイ。
さらに場所移動も・・・やはりムラソイ20upを2匹追加。。。
メバルが釣れん師匠に言わせると人が多すぎてプレッシャーが高いらしい。。。流石、花金。(死語)
おまけに海面ライト照らしまくりの釣り人や、オイラ達の後を追って場所変えし、数メートル隣で釣りする人も。
マナーない人々に師匠、キレ気味。。。
オイラはメバル釣りたいからって、飛距離がないジグヘッド止めプラグで沖テトラ際攻める。。。
タイトに攻める、攻める、攻めるもノーフィッシュ!!
ふと見ると、お二人さんロッド置いてだべってる。。。聞くと、「疲れた~」
結局メバル1匹も釣れないまま、未練ありありで撤収
2010年05月25日
富山遠征:番外編
釣りネタではございません。。。食ネタです
オイラの師匠・・・職場で、とある組織の会長職に就いてます。。。組織の名前は『ラージャン会』
メンバー5人のちっちゃな組織。。。何の事は無いただのラーメン好きの集まり
ラーメンジャンキーの会、略して『ラージャン会』。。。と言っても、ただ暇な時ラーメン食べ行くだけですが。
Mくんとオイラも組織の一員です。。。てな訳で富山でもラーメン食ってきました。
まずは向かう途中、浜名湖サービスエリアでとんこつラーメンの夕食。
「サービスエリアのラーメンなんて・・・」と、
侮ってはいけません。。。美味いんです。
お次は富山着いて夜食に、九頭竜のチャーシューメン
チャーシュー肉厚で美味かった~こちらも美味しく頂きました。
翌日お昼に『富山ブラック』を食す。
大喜のラーメン、意外にすんなり食べれて美味しく頂けました。
あっ、でもライスは必須かも
夕飯は流石にラーメンでなく「モツ煮込みうどん」
・・・有名なお店らしいが名前忘れた
赤と白の渦巻きの練り製品。。。ナルトじゃないんです。。。
かまぼこ!!・・・熱々でしたがこれも美味かった。
夜食もラーメン、、、静岡だと五味八珍みたいな感じ!?
8番ラーメンの野菜ラーメン塩味
夜食にちょうどいい優しい味で美味しかったです。
と、ま~ぁラーメン食いまくってきました。
帰宅日のお昼はお寿司やさんへ。。。日本海の魚を食しました。
回るお寿司でしたが、どれも美味しかったです。
帰宅後、富山で買ったお土産で夕飯。
富山ますのすし。。。はい。もちろん美味しかったです。
そして、当たり前の如く・・・・・・・・・・太った
2010年05月24日
富山遠征:リュウグウノツカイ
地元に帰っても道を間違える師匠…店にたどり着くのに一苦労


なにはともあれ、美味しく頂きました。ラーメン3連ちゃんですが

その後、富山観光。。。っていっても、車で市内回っただけですが・・・。
日本海も見ながらドライブ・・・てか、暑かったですね~あの日は

そして、富山限定カラーのプラグ!?をゲットするべく釣り具店へ・・・。


ズィークイッド75 チヌペン・ホタル
75㎜と68㎜、どちらもメバルには、ちょっとデカイかなぁ~とも思いましたが…お土産感覚で

釣り具店を後にして、小さな港へ。。。3人仲良くヘチング開始。
ここでも師匠、サイズは小さいも穴ハゼやクロソイ、ムラソイをゲットして1人で楽しんでました。
オイラはワーム食われまくり


ヘチがダメなら沖。。。ってテケトーに投げて、ただ巻き。(いつものワンパターン

してたらアタリが・・・・っていうより重み!?…があって一応あわせたらドラグがでた。
「なんですか~!?」ドラグを締めて浮かせる、はっきり言って生命反応0でした。
遠くで、長いビニール袋みたいな物体が浮かび上がる。。。「やっぱゴミか」と思いながら寄せる。
寄せて来ると、その物体がでかい太刀魚の死骸に見えてきた。
ロッドが大きく曲がってて何か釣れてるぽいって・・・周りから釣り人が集まる。
変なもん引っ掛けて恥ずかしい・・・と思いながらロッドふってたら針が外れた。
したら、その物体ヘロヘロしながら泳ぎだし消えてった。。。3人で唖然「生きてた!!」
地元の釣り人が「あれはリュウグウノツカイだ。凄い珍しい魚だよ。」って教えてくれた。
帰ってリュウグウノツカイ【竜宮の使い】を検索。。。かなり珍しい深海魚らしい…。
釣っとけば良かったと後悔・・・サイズも1メートル位はあったし・・・でも、ほんとに死んでると思ったんです。
残念

続きを読む
2010年05月23日
富山遠征:木曜深夜編
行ってきました~富山県
書きます。。。ブログ、まずは初日の深夜釣行から・・・。
予定通り木曜(5/20)の仕事終了後に出発…18:30。。。メンバーも師匠とMくんとオイラの3人。
浜名湖サービスエリアでラーメン食って、何回か休憩して富山着23:30
とりあえず富山県で夜食のラーメンそんでもって海へ着いたの24:30
風・波なく穏やかな日本海。。。流石、平日の深夜…人も少なそう。
師匠のガイドのもと釣行開始。。。30~40㍍先の沖テトラに向かってプラグ投げてただ巻き。
テトラ際をタイトに攻めるように言われるが。。。むずい。プラグのロスト怖いし
「今日はガイドに徹します!!」って言ってた師匠。。。開始数投後ヒット!!
23才位のメバル(だったけ?記憶が…)ちゃっかり1番最初にゲットです。
オイラも後に続けで・・・5投目位にヒット!!
前回のメバルより引きは弱いけどほどほどの引き。。。富山での初ゲットは…
ブルーメバル22才でした
4匹目の20upです。ブルーの20upはお初何気にプラグでゲットの20upもお初です
なんとな~く要領をつかめてきたオイラ。。。数分後に、またヒット!!
2匹目は富山県産ムラソイ。。。さっきと同じくらいの大きさ。
その後、調子に乗ってプラグ飛ばし過ぎ、テトラに食われる。。。2個も
「ならば静岡スタイルじゃ~!!」(最近のオイラのね^^;)って、ジグヘッドにワームでフルキャスト!!
数投後、『ゴッ』、って乗って『ジッジッ』って強めに締めたはずのドラグ鳴る。
「ぬお~!!きたか~!!」って叫んでたらしい…大声で。。。お恥ずかしい
ロッドを目いっぱい立てリール巻く。。。「弓なり」というより「つの字」にロッド曲がってます。
意外と強いんです「ピンウィール」。。。何とか浮かせてゴリ巻き。。。んで、抜き上げ。
25才位でしたが、立派な体格のムラソイくんゲットです
その後、ソルトフライでも20位のムラソイくんゲット!!
プラグに変えて、今度は20位のメバルちゃんゲット!!
と、オイラにしては上出来の結果で初日終了。
相変わらずこんなんも釣れましたが・・・
富山県産なまこ