2010年06月29日
久々・・・
どこに行こうか、何を釣ろうか迷いましたが、取り合えず久々に焼津に向かう

「濁りはあるだろうしな~」とか思って、どうしようか車内で考えて思いついた場所。
以前、カサゴのプチ祭りがあった場所へ。。。やはり濁りはありましたが、ヘチング開始。
開始時間18:30頃、、、
前回は暗くなったらアタリが遠のいたので、日の入り19:00頃までの30分が勝負



しか~し、、、気持ちとは裏腹に、ワームはぐ~ふ~の餌食に

それでもなんとか・・・

久々に引きを楽しませてくれた、22才のカサゴちゃんゲット


残念ながら、その後もぐ~ふ~の猛攻に悩まされ日が暮れる

そんでちょっと、エギング。。。濁ってるときはゴールド系がいいって聞いたことあるような、ないような・・・。
3.5Dのゴールドカラーで攻めるも異常ナシ。。。30分後、根がかりロストにて終了

ちょいと休憩して場所移動、気を取り直して。。。。「イカがダメならメバルだ~」と、またもライトタックルに変更。
最近ライトタックルではヘチヘチ・アナアナ・ズルズルしかしてなかったオイラ、、、
ちょっと風が強い中、上手くロッドが扱えない


時間は21:00を回り集中力が落ちてきた頃、やっとアタリが。。。何とか合わせて、、、

これまた久々の、ジャスト20才のメバルちゃんゲットです


メバルが釣れちゃったもんだからテンション

そして、やっとのアタリで釣れたのネンブツ君

続きを読む
2010年05月28日
入魂完了!!
残業終えた師匠と2人、いつものようにラーメンで夕食。。。港に着いたの21:00
平日の21:00やはり人は少ない。。。風はほぼ0、大潮干潮2時間前…やっぱ引いてる。
なんか、重機が海に浮いてたけど何やってるんですかね~!?
…御前崎も焼津も、今回の大潮に乗って来た!?アオリの軍団が釣れてるらしい。。。との情報。
激モンの入魂に根魚か、はたまたアオリで踊るか…散々迷ってましたが、海も濁ってる事ですし。。。
やっぱ入魂でしょ



オイラも1時間、最近ワンパターンのワームで攻めるも1バイトのみ…しかも、根がかりロスト2個

う~ん、慣れないロッドは難しい…どうもワンテンポ遅れてる気がする。
ここで、シャクリに飽きた師匠とロッドチェンジ。。。チェンジ後、数投で師匠にヒット!!
やられた

しかも、釣れた魚はネンブツダイ




さらに1時間、師匠はエギ竿にジグヘッドにワーム、オイラもワームで攻める。。。
も、お互い何度かアタリはあるが乗らない。。。時間はもうすぐ干潮潮止まりの23:00
帰りますか~って事でラスト1投!!入魂できないまま久々のホゲリを覚悟してたのに。。。奇跡

「コッコンッ」ってアタリ!!合わせる!!乗った!!「キタッキタッキター!!」って一気に抜き上げ




何気に、やっと焼津の海でメバルちゃんゲットです!!「ふぃっしゅーな」にもメバルはいた…って、そりゃ、いるか

師匠の悔しそうな顔見ながら、オイラは気持ちよく撤収。。。しか~し、わかっていた筈だが静岡の海は厳し~

富山の海で「ムラソイ、釣り飽きた!!」なんて言って、ごべんなさい

続きを読む
2010年05月13日
入魂!?
昨日、メバロッドを購入した師匠。。。さっそく入魂でしょっ!!って訳で出撃
今日(4/12)は師匠と会社の先輩とオイラの3人での釣行。。。新焼津漁港に行ってきました。
18:30・・・予報通り4~5m/sの風。。。釣り人まばら・・・平日ですし、けっこう風吹いてますしね~
先輩はエギングで春烏賊狙い、師匠とオイラはヘチングで根魚狙いでスタート!!
ヘチに沿ってボトム際をただ巻き巻き。。。したら、2投目にヒット
なんかタックルの方が目立ってますが・・・(汗)。。。カサゴちゃん18才位をゲット
早や掛け勝負。。。オイラの勝ち!!・・・師匠の卑劣な罵声が聞こえてきます。
その後、ヘチングしながらテクテク歩きましたが1回アタリがあっただけで、無反応。
何か釣れた~!!と思って巻いてみたら傘の骨組だったり・・・
「ヘチがダメなら沖だ」ってテケトーに沖に向かって投げて、フリーフォールでポケポケ。
したら「ガンッ」って久々大きなアタリ…も、合わせる事など出来る訳もなく、乗らずに終了。
何なんだ~あのアタリは!?って何度か投げてもその後は無反応
辺りは真っ暗に…取りあえず先輩のいる場所に戻る。。。と、先輩も無反応。
そのうち先輩のリール修復不能!?のバックラ。。。師匠は「寒い~」って・・・撤収。
2010年05月01日
魚種追加…も!?
昨日(4/30)焼津に出撃してきました。。。夜な夜な1時間だけですが
22:30。。。お月様が綺麗です…風は弱まったかな。
干潮潮どまり2時間前…やはり引いてます。。。例のPは先行者ありで入れませんでした。
1時間限定ですから、そそくさとテケトーな場所で開始。。。も、ノーバイト。
んで、根がかりロスト…時間ないのに
。。。ライン組み直し、場所移動。
ヒット!!『コンッ』って明確なアタリ。。。の割に軽い。
ネンブツダイ。。。初めて釣れました!!魚種追加です…一応
その後アタリもなく、時間切れで終了。まっ、ボーズ回避という事で
・・・変な名前ですよね~念仏鯛って。。。名前の由来をググッてみました。
繁殖期になると、口の中に卵を持ったネンブツダイたちが群れで泳ぎながら、
口の中の卵に新鮮な水を送るため口をパクパクと動かします。
その様子がまるで念仏を唱えている様に見えるため・・・とか
ナマグサ物を禁じられていた僧が、この魚だけは例外的に食べることを認められていたから・・・
とか諸説あるそうです。
2010年04月26日
思いがけずデビュー
今日(4/26)はウッカリ午後から半休そしたら師匠も半休だって
てな訳で、二人で午後から焼津に行ってきましたよ~
どうやら、師匠は前回の焼津での出来事が忘れられないらしく、リベンジ!!
プランは昼間シャクって夕マズメからテトラ入り…の、予定。
で、迎え来てもらって車乗り込んだら「浜行きましょ~!!」って
「エッ!?聞いてませんよ~オイラ港のつもりで3号エギにエクスプレッションですが…」
オイラの意見は、おかまいなしに浜行き決定!!思いがけずデビュ~しちゃいました
途中、フィッシング藤で師匠「メバモン」に備えてペケヘッド補充…その他合わせて5千円
オイラもつられてジグヘッド購入…金券500円消費
んで、迷いながら浜に到着…相変わらず方向オンチな師匠「コッチ海でしょ!?」って西に走るし
・・・15:30西からの風けっこう吹いてる…エギンガー数人確認。。。
こんな広い浜がシーズンともなれば、人がごったがえする…らしいから驚きだ
・・・1時間半シャクリました。。。が、今回もアタリゼロ、、、途中から波も強くなり終了。
『第2回春烏賊釣行in焼津のハマ』も敢え無く撃沈のホゲリ~ヌ(涙)
夕マズメからテトラ入りのリベンジ予定でしたが、波が強そうなので新港に変更…
またも2人でヘチング。
すると師匠、立て続けに良型2匹、カサゴちゃんゲット
オイラも続け……で、
目ジャーで19才のカサゴちゃんゲット
続いて…
目ジャーで21才なカサゴちゃんゲット
オイラが釣ってる間も師匠2匹追加!!
二人して写真撮ってる姿は、はたから見たら異様らしい…
その後、師匠さらに1匹追加で合計5匹のカサゴちゃんゲット!!
オイラは2匹止まりで終了…数も大きさも師匠に負けました。。。
帰りにマスオカさん(名前出していいのか!?)で買い物。。。お目当ての物はありませんでしたが…
師匠、ここでも買い込んでる


夕食は、いつものようにラメーン食って帰路に着きました。
・・・今日3回もバックラしました。。。

続きを読む